夏本番!肌老化を招く紫外線

夏本番!肌老化を招く紫外線

紫外線を知ろう

「紫外線で肌が焼ける」ということをほとんどの方が認識していると思います。
日焼けが嫌で夏が億劫な方や、日焼けは仕方ないからあまり気にしない方、紫外線に対する意識や紫外線対策は人それぞれ。
紫外線が肌に与えるさまざまなダメージを知ることで大切な素肌を守りながら紫外線と上手く付き合う方法をお伝えします。

肌が老化する原因は紫外線が8割

加齢や遺伝での肌の衰えは全体の2割程とされています。
紫外線を浴びた肌は組織破壊がされ、さまざまな肌老化を引き起こします。
代表的な例は
✔シミ
✔シワ
✔たるみ
✔角質肥厚
✔乾燥
など深刻な肌ダメージを引き起こしてしまうんです。

注意すべき紫外線は主に2種類

肌を火傷させるUV-B波、肌の組織を破壊するUV-A波

紫外線

■UV-B波

肌が赤くなり火傷のように炎症を起こし、メラニンを活発化させる紫外線です。
いわゆる”レジャー紫外線”と呼ばれていて、肌が黒くなるのはもちろんシミや色素沈着などを引き起こします。
UV-Bは主に4月~9月が要注意。
しかし冬場でも、スキーなどのレジャーは注意が必要です。
雪は紫外線の80~90%を反射しますので、日常と比べるとおよそ2倍もの紫外線を受けることになります。

■UV-A波

紫外線の約9割を占めるのがUV-A。
いわゆる”生活紫外線”と呼ばれていて、家の中・車の窓ガラスも越えて肌に直接届きます。
UV-Aを浴びると時間をかけて黒くなり、じわじわと組織を破壊。
シワやたるみ、肌の全般的な老化になるといわれています。
UV-Aは年間を通して注意が必要です。

波長が長いUV-A、波長が短いUV-B

波長イメージ

紫外線によるダメージを受けたお肌は弾力やハリを失い、たるみの原因となります。
また紫外線は乾燥を招きます。乾燥は肌のターンオーバーを乱し、肌荒れの原因にも

一番怖いのはUV-Aの「組織破壊」

UV-Aを浴び続けた肌の内部では一体なにが起こっているのでしょうか。
実はUV-Aはコラーゲンやエラスチンがある真皮まで到達し、コラーゲンやエラスチンを変性させます。
それだけでなく、ダメージが大きいと切れてしまいます。
表皮を支えていたコラーゲンやエラスチンが変性したり切れることで表皮が支えられなくなります。
これが「シワ」や「たるみ」の原因となります。
またUV-Bと違い「赤くなる」などの目に見える炎症が起きず、自覚症状がなくダメージを受け続けることになります。

日焼止めの使い分け

UV-A(生活紫外線)1年中注意が必要

UV-Aを防いでくれるのは「PA値」です。
冬場はSPFを低くするなど肌の負担を減らしてあげてもいいですね。
UV-Aは窓ガラスを超えて室内に侵入するため、日当たりが良い室内はUV対策が必要です。

UV-B(レジャー紫外線)4月~9月に注意が必要

UV-Bを防いでくれるのは「SPF値」です。
屋外のレジャーに出掛ける際はSPF値が高いものを選ぶといいでしょう。
ちなみにSPF○○などの数値は
「日光に当たったときに、日焼け止めを塗らない状態に比べて肌が赤くなるまでの時間を何倍に延ばせるか」を数値化したものになります。
市販の日焼止めでよく見られる「SPF50」は「16時間、肌が赤くならない目安の数値」となります。
しかし実際は、汗をかいたり服でこすれたりするため16時間よりは効果は短いと思います。

日光浴は人の自律神経を整える

ここまで紫外線が肌に与えるダメージをお伝えしてきましたが、紫外線が怖いからと室内にこもっていても美肌は守れないのです。
朝は日光を浴びて目を覚まし、日中活動をし、夜は陽が暮れたら休息する。
地球のリズムに合わせた生活は、自立神経を整え、美肌に直結します。
紫外線を過度に怖がらず、適切なケアを取り入れながら健やかな生活を送ることが大切です。

【関連記事】
日焼け止め、正しく使用できていますか?

____________________

BGAブースターエッセンス
https://bga.co.jp/item_list/item_booster/

BGAオールインワンセラム
https://bga.co.jp/item_list/item_serum/

2022.07.12